フルアーマーhtc
あっつい、あっついとほざいていたら 8月も残りわずかですね~ 夜は、ずいぶん秋らしい日も増えてきました。 ところで、 私の携帯端末だが 今まで、10年来、G-SHOCK携帯(?)を使ってきた 戦闘中、いかなる条件でも通信に支障をきたさないためだ!! しかし!!! 今回の携帯端末は 非常に脆弱で防水機能さえ装備していない!! なぜか!? それは、緊急措置的に導入を急いだからだ たしかに、失くした自分が悪い!!! だがそれは、間違いだったのであろうか!? 否!!! 我が国の技術力を持って 来る冬までに準備を進めていけば・・・・ などと、思っていたらこんなのを発見!!! なんと、防水(防滴?)&耐衝撃!!!! これなら冬に買い替えなくていい と言う訳で早速ゲット!!! 「htc行きまァ~~~す!!!!」 「Aパーツ、投下!!!ドッキングサーチャー同調」 「す、すごい、、、この中に入るのか!?」 「Aパーツ、ドッキング完了!!」 「よーし、このままBパーツお願いします」 「こ、これが最新型の衝撃吸収装置か」 「Bパーツ、ドッキング完了!!フルアーマーhtcスタンバイOK」 「す、すごい、、、これなら戦艦級のメガ粒子砲にだって耐えられる!!」 「し、しかし、、、、、、」 時は流れ、購入からから約半月が過ぎ・・・・ 「その後のテストのデータを分析したところ」 「左側のノーマル状態に比べて、右側のフルアーマー状態では、 小回りのきいた戦い方には向いていません。 大きすぎます。 」 「これに対してAパーツだけのほうが機動性には優れていて 防御力は下がりますが現実的と言えす。」 「このように状況に合わせて3タイプの戦い方ができるというわけです。」 かくして、私の携帯端末は フルアーマーhtcへと進化した。 しかしこのままではまだ不完全である。 それは、アドレス帳・・...