箱の中身はなんじゃろな

前回のBlogを書いてから2カ月弱

いっぱい書きたいことがあったんだけど

すみませんm(__)m

サボってました(-。-)y-゜゜゜


気を取り直して

Whistlerの最終日は、まさかの・・・・

って、書こうかと思ったけど

今日は久しぶりに自分の時間が持てたので

ちょっと違う内容を

ついさっき、家のシャワーヘッドをちょっと直そうと思って

工具を探す。


あ、、、、、、

全部RAVENだ、、、、、

という訳で何か代用できるものはないかと押入れをゴソゴソ

ライジコン入れにも工具は入ってない・・・・

ギターを作っていたころの工具箱には、特殊工具のみ・・・

そうこうしているうちに、懐かしいものを発見!!!!

こもり時代に使っていたTOOL BOX

もう10年以上前に使ってたやつだ

クルブシクラッシャーズのライダーステッカー(?)がまぶしい

BUMPSのロゴが懐かしい

中身は

MDCのステッカーやら使いかけのWAXやらetc...

当時、俺たちの中でNo.1ブランドだったROSSIGNOLの保証書

たぶんPrimierの保証書かな

誉、アマジュン、石川敦士、マーリ、俺
島田聡や田中しんじ

みんなROSSIGNOLに乗ってた

今は、ROSSGNOLって読めない人も増えたよね

ロシニョールですょww

それはさておき
何やら他にも懐かしいにおいがする
らしい

WHISTLERのシーズン券を買うともらえて
シーパスを首からぶら下げる用のヒモ

まだまだ出てきました
マツモトワックスの初期パッケージ
(と言ってもこのBOXの中では新しい方)

SWIXのパッケージは新しいな(俺の中で)

で、ちょっと感動したのがこれだぁ
WAXの配合表

某WAXメーカーのサービスマンに教えてもらったんだよな

雪質と雪温によってどれとどれを混ぜるといいか
自分で書いてたんだねぇ

がんばってたんだなww


そして極めつけは
BURTONのバインディングのパーツ達

あの頃はBURTON以外は使い物にならなかった。

けどよく壊れたからちょっとずつパーツがたまって・・・



なんだかパーツだけじゃなくて思い出のが詰まったTOOL BOX

Whistler、湯沢、ARAIとか

いつも一緒だったこのBOX

このままもう一度しまっておきました。


と、思い出に浸っていましたが

そうそう、工具、工具

家に何にもない・・・

ぜんぶRAVENだ

これでは、非常時に何も出来んではないか!!!!

でも、お店にも必要だし

困ってしまった・・・・・


さて、明日は船橋整形に行って

夜はフットサル

訳あって24日に左肩を手術するので

フットサルはこれが最後かなぁ

オペ前にsectorもやりたいしKINGSも行きた~い!!!

今年はサーフィンやる気だったけど・・・・

ゴルフもお休み


でも、飛びたいんだよね、俺

それが俺のSNOWBOARDスタイルだから


だから今は我慢することに決めました。

ちょっとご迷惑をおかけしちゃいますが(^^ゞ



という事でさがったテンション上げるのにこちら
本日(アメリカ時間の9日)公開された
横乗りマインド全開
アクセル全開
DCの創業者の一人
俺の崇拝する人物の一人
Ken Block
車がこんなふうに走れるんだね
こんな大人になりてぇぜ~


くだらないブログでしたが
またちょくちょくUPしてくので

これからもよろしくお願いします!!!!

清きクリックをお願いします
にほんブログ村 スキースノボーブログ スノーボードへ
にほんブログ村 スキースノボーブログ スキースノボーショップへ

コメント

このブログの人気の投稿

ギアチェック!!!

こいつはたまらん!!!

WHISTLER TOUR 2012 DAY6